審美的な矯正装置
歯の表側に装着します。歯の色に近く目立ちにくいですが、金属のワイヤー線が通ります。表側の 装置は歯磨きがしやすいので、お子様にもお勧めです。
お支払いは、どなたにでもわかりやすい明朗会計。症状とご予算に合わせてご提案させていただきます。
初診相談
一般検査・X線検査 (レントゲン・模型・写真等)
永久歯列不正
改善治療
初診相談
一般検査・X線検査 (レントゲン・模型・写真等)
I期治療
(骨格性不正改善治療)
II期治療
(永久歯列不正改善治療)
※I期治療で歯列の問題がなければ、成長終了まで経過観察をして終了
初診相談
歯並びのお悩みのご相談をいたします。
一般検査・X線検査 (レントゲン・模型・写真)
経過観察の場合、2,000円(税抜)
(数か月に1回歯並びの状態、顎の成長の様子を観察します)
【内訳】
*検査料:25,000円(税抜)
*診断料:15,000円(税抜)
骨格性不正改善治療
顎が成長する時期の治療で、永久歯交換を目安に行います。はじめは1ヶ月に1回の来院で、その後治療効果により3ヶ月あるいは6ヶ月に1回の来院となります。
【調整費(月額)】
2,000円(税抜)or
5,000円(税抜)
※調整内容によって料金変動
永久歯列不正改善治療
エッジワイズ装置という矯正装置をすべての永久歯に装着します。歯の表面に金属装置を付けて、歯列移動により歯並びをきれいにします。1か月に1回の来院で、2〜3年の期間がかかります。 1か月に1回の来院で、2〜3年の期間がかかります。
【調整費(月額)】
5,000円(税抜)
※ワイヤー調整料
歯の表側に装着します。歯の色に近く目立ちにくいですが、金属のワイヤー線が通ります。表側の 装置は歯磨きがしやすいので、お子様にもお勧めです。
装置は裏側に装着するため、ほぼ目立ちません。舌側矯正の場合は、追加料金が発生致します。
コンピュータシミュレーションにより、歯を移動させて行く治療法です。透明の装置を食事以外の 時間に装着します。
固定を強固にするため、また治療期間短縮のために、オプションで矯正用アンカースクリューを歯茎
に埋入することがあります。診断結果に応じて、必要かどうかをご説明させていただくものです。
※別途費用が発生致します